Pediatrics
小児科
診療科案内

小児科は赤ちゃんから青年までの内科的疾患とそれに伴う心の問題だけではなく、妊婦さんの心配事、子どもさんについてお母さんお父さんが抱えている問題にも対応する総合診療科です。
診療内容・特色
当院小児科は常勤・非常勤合わせて4名の医師が診療に当たっており、年間約300名の入院が有ります。外来診察は土・日曜を除く毎日の午前・午後と第2・4・5土曜の午前に行っております。
一般小児科に加え、てんかんなどの神経疾患、甲状腺機能異常症、成長ホルモン分泌不全性小人症などの内分泌・代謝疾患、気管支喘息、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患など幅広く治療しております。
特にてんかんに関しては、脳波計/MRI/CT等をフルに活用し、力を入れて診療を行っております。アレルギー疾患に関しては食物負荷試験を積極的に行っております。
水曜午後は大分大学小児科腎臓グループの医師を迎えております。
当科は大分大学医学部小児科と緊密な連絡の下にあり、医師の派遣、重症患者さんの速やかな受け入れをしていただいております。
担当医師
- 特別顧問/小児科医長
- 鈴木 正義Suzuki Masayoshi
- 卒業大学
- 新潟大学(昭和55年卒)
- 取得専門医・認定資格 他
-
- 医学博士
- 日本小児科学会専門医
- 日本小児神経学会専門医
- 日本てんかん学会専門医・指導
- 日本小児アレルギー学会会員
- 日本小児感染症学会会員
- 日本臨床生理学会会員
- 日本頭痛学会会員
- インフェクションコントロールドクター
- 日本体育協会認定スポーツ医
- 日本医師会認定産業医
- 小児科部長
- 島田 祐美Shimada Yumi
- 卒業大学
- 大分医科大学(平成13年卒)
- 取得専門医・認定資格 他
-
- 日本小児科学会 専門医
- 日本小児科学会 認定小児科専門医
- 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
- 医学博士
- 局員
- 芳原 良子Hobara Ryoko
- 卒業大学
- 長崎大学(平成15年卒)
- 取得専門医・認定資格 他
-
- 日本小児科学会 専門医